今日の非機能要件

昨日購入した「90分で学べる RFPの作り方」を読んでてまた非機能要件の定義(書籍内では非機能要求と書かれているが、うっかり間違えて機能要件とか書いてあるのを見るとあれ意識して要件を要求に書き換えてるのかとも思ったり)がされているのを見て、機能要件で定められている以外のことが非機能要件であるというのは以前どっかで見かけた用語辞典のNRI曰くの定義と一緒だ・・と探してみたら、あれ、用語辞典の項目としてはいくら探しても出てこない。もしかしてもう死語か。まあそれはともかく機能要件の3大要件に品質属性として信頼性(可用性と同義のよう)が含まれているのがあれ、最近はそうなのかとちと考える。


しかし本を読みながら考えるのは、最近はアレか、以前は要件定義と呼ばれていたフェーズの役割は徐々にユーザー企業のシステム部門に移行しつつあるらしいというのがわかったということ・・いや、コンサル会社の営業戦略には違いないだろうけど、最近のシステム部門は体力もあって賢いからな、それが出来る下地はあるらしいというのはわかる。出来る会社はほんとに出来ちゃうあたりがベンダ形無し。そりゃ最近の学生の就職先として人気も低いわ・・と思ったら理系男子の2006年度就職先人気No.1は日立製作所(参考)との事・・?文系でも5位なの?ほんとにー?