ミドルウェア各社のVMwareサポート状況

どこか雑誌社がちゃんと纏めてくれないかな・・


Oracle
Oracle VM以外の仮想化環境はサポートしねぇという姿勢はあまりにも有名。
BEA WebLogic も多分含まれちゃうというあたりがきつい。
ここが変わればすべてが変わるという感じはあるのだけれど。
Oracle - Virtualization Technology Center』
− OracleVM FAQ
http://www.oracle.com/technology/global/jp/tech/virtualization/index.html


Microsoft
意外なのかそうでもないのか、SQL Server含めて最もVMwareに対するサポート明示が確か。
まあMicrosoftの場合、障害解析も時間払いのビジネス(アドバイザリサービス)だしな、というのはあるけど?
Microsoft サーバー ソフトウェアおよびサポートされている仮想化環境』
http://support.microsoft.com/kb/957006/ja


IBM
障害対応に関して限定的なサポート提供といったところ(物理サーバー上での再現必要とか)。実に歯切れが悪い。
下記レターの有効期限が2009/04/04というのもポイントで、そこで態度表明がどう変わるか注目。
VMware環境におけるIBM SWG製品のサポートについて』
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/WWSWPRD.nsf/doc/0025C8BC


VMware側表明との温度の違いが涙を誘う。
VMwareIBM Software』
http://www.vmware.com/jp/partners/alliances/technology/ibm.html


・SAP
VMwareについてサポート明示。SAP提供レターが見つからないけど、多分Hyper-Vもサポート。
『SAP、業界をリードするテクノロジーベンダーとエンタープライズ・バーチャライゼーション・コミュニティを設立』
http://www.sap.com/japan/platform/netweaver/newsevents/press.epx?pressid=9327


・日立ソフト
全体方針の表明は無い様。ま肝心のJP1が未サポート明示なので全体的に未サポートか、日立ソフトのSI経由で個別に提供ってところか。
『統合システム運用管理 JP1:FAQ』
− Q3.JP1のVMware対応はどうなっていますか?
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/jp1/product/faq/index.html




いやー・・並べてみると意外なことに(いや、現場の人間には全然意外じゃないが)、VMware ESXとかを安心して提案出来る組み合わせは現状VMware + Microsoft製品の場合だけ(コンサルじゃないんでSAP提案しねぇし)。
最近VMwareがVDI路線な理由の一つもここにあり・・?(単にメモリが安いからだけかもしれないけど)