読んだ雑誌

ASCII .technologies 2011年2月号

雑誌の月(2011.2)と実際の出版月の乖離が異常だろとか、「来年流行る技術をキャッチアップ」とかどうなのよと思うけど、いかにもなそれらしい年末年始特集を読まされたので満足。 年末年始特集以外は、何かSOFTWARE DESIGN臭い青臭い特集が3つ(OpenLDAP,…

Software Design 2010年12月号

そういえば仮想化大全を読むつもりだったということを今思い出したが、本屋に行ったら出ていたので購入して帰りの喫茶店で読了。 ●特集1:ITエンジニア生き残りの条件 サブタイトル「ITの10年後よりもボクらの3年後」とか、どっかのSPA!か、といったテイス…

Software Design 2010年11月号

今日は本とは仮想化大全2011を読むはずだったのだが持たずに家を出てしまい、代わりに鞄に入っていたSoftware Designを読んだ。 特集1:クラウド時代のシステム管理 どちらかというとプライベートクラウドとの対比で、パブリッククラウドが現在どのようなサ…

日経Linux 2010年11月号

そろそろRHEL6の情報収集を始めたほうがいいかなと思い、ちょうど今月の特集にRHEL6の話が載っていたため購入。日経ほにゃららは価格が高いのが難。 ・特集1 無線LANルータを自作 まったく興味なし。 ・特集2 Androidアプリ あー、JavaでEclipseなのか、と…

ASCII .technologies 2010年10月号

特集4つ。 ・ワイヤレスデータ通信 どちらかというとどうでもいい。ほとんど読みとばした。 ・失敗しないサーバー選びのポイント メイン。ATOMサーバー当たりそうだなー・・SeaMicro SM10000とか、NEC Express5800/E110b-Mとか、計算力/電力/価格/スペース…

SOFTWARE DESIGN 2010年10月号

昨日読んだんだけどもう内容忘れた・・ なんとなく見返してみたけど、あー、買ったときにもあまり内容に期待せず買ったんだったかな。Amazon EC2とかもうあんまし興味ないしな。そういえばこの間ネットニュースのコラムで紹介されていた富士通のオンデマンド…

日経NETWORK 2010年10月号

最近ネットワークをやらなきゃいけないのはサーバー屋の宿命らしく、多分に漏れず自分も巻き込まれがちなため最近勉強中。多分L2とVRRPぐらい覚えれば充分だと思ってるけど。それにちょうどマッチした特集が組まれていたので購入。 FDB、VRRP、リングプロト…

ASCII .technologies 2010年11月号

セキュリティとHTMLとか、なんかあまりぱっとしない特集だなーとか思いながら買って2週間ぐらいほっておいたもの。 読んでみればそれなりに面白かった。 NISTのハイブリッドクラウドとか、NECのECO CENTERとか、個人情報漏洩1件あたりの損失試算とか。後は…

Software Design 2010 9月号

統合認証システム構築術 個人的にはこの間TechEDに行って少し知識を仕入れてきたADFS 2.0の話題があるかと期待したけどそれには触れられていなかった。SAMLでSSOの話題はあって、IdPとSPの用語が自分の中では定着してきたかも知れないのでよかったかなと思う…

ASCII .technologies 2010 10月号

IPv6の特集の最初半分を読んだ。ルーティングのところはさっぱり意味不明かつどうでも良いや。 iPhone 4 も別段興味は無いのだけど、コードサンプルに載っていた異次元コードを見て何じゃこりゃと思ったら拡張Cなのか・・

ASCII .technologies 2010 9月号

CPU特集がためになって面白かったのだけど、Xeon 7500のRAS機能の説明でQPIの説明はあったのだけど昔のネット記事(参考)には有ったCPUコアの故障回復を行う機能には言及していない。もしかしてNehalem-EXでCPUコア故障時のフェールオーバーは実装されてい…