2008-01-01から1年間の記事一覧

Windowsはなぜ動くのか

実際にはWindowsに限らずOS全般に応用が利くような解説が日本語で平易にされていて、勉強になる。 インサイドWindowsとかの前段として読むのに良さげ。 MS-DOSのファーポインタの不思議とか、昔はさっぱり理解できなかったけどこの本でようやく色々わかった…

SSD

X25-M Mainstream SATA SSD が欲しすぎて死ぬ。

iSCSI備忘録

とりあえずLinuxサーバー建ててiSCSI Enterprise Targetインストールして設定して・・というのを試して備忘録的にまとめておこうかと思ったら、最近はFreeNASとかいうFreeBSDベースのiSCSI targetにも対応したソフトウェア・アプライアンスCD(というのか?…

Software Design 2008-9

TCP/IPの特集に興味が有って買ったのだけど、FUSE特集のほうが興味深かった。 FUSE面白そう。 本と雑誌を読んだ記事は見出しのタグ分けたほうが良いか・・

サーバ仮想化テクノロジガイド

IDGムック。主にHyper-V。 罠だらけのServerCore+Hyper-V←Vistaでリモート管理の設定の仕方が日本語でまとまっているのは、ちょっと使える。 あと、ちょっとData Protection Managerに興味が湧いたか。MSCSのクラスタサーバとか保護対象に出来るんだろうか。…

DPMについて

MSCSクラスタのファイルサーバの保護は出来るらしい。そりゃそうか。 System Center Data Protection Manager 2007 よく寄せられる質問 http://technet.microsoft.com/ja-jp/dpm/bb798077.aspx ついでにファイルサーバ相手のパフォーマンス検証ガイドなるド…

どこまでやったらクビになるか

(副題)サラリーマンのための労働法入門 たまに本屋で見かけて買って読むジャンル。 SEと法律って多分相性がいいはずなんだよなー・・気が向いたら社労士狙ってみるか。

ひと目でわかる Microsoft Active Directory Windows Server 2008版

お勉強系。タイトルなげぇ。 リソキももうすぐ出るということだけど、多分これ一冊読んでおけば大抵は事足りる。 来年1月に出るらしいWindows Internal 5版の日本語訳が出れば、NT6系のドキュメントも出揃ったことになるのかな。

午後半休

今日はやることが午前中に片づいてしまって他にやることが無くなってしまい、午後半休。 寝坊して午前半休はたまにあるが午後はなかなか無い。 結局家帰って昼寝してニコ動眺めていたら終わってしまったのだけど。

キタ、710

家に帰るとTOEICからインターネット結果確認の案内メールが送られてきておりさっそく確認。 L375+R335の710点。700Upキター。 これは早速明日会社の賞金制度確認せねば(720点以上だったような気がするけど) 仕事だけど、英語を使う人相手にメールで数回コ…

転職について

ちょっとお誘いを貰う機会があり先週から今週にかけて若干悩んでいたが、やはり相当現状に不満が無い限り現状維持は致し方ない。

Windows Vistaが見つからない

とりあえず環境を復帰させようとVistaをインストールしようとしたが、OEM版Windows VistaのインストールCDが探しても見つからない。 なんでこんな時に・・ とりあえず部屋の掃除から始める。

VMware ESXi 3.5 U2 (その4)

やっぱり・・むむむ、ESXiをWorkstationを代替する検証環境としてまともに使うのはちょっと難しいか・・ 複数世代のスナップショットがとれるのはいいのだけど、VMware Workstationと比べて以下の点が悪い スナップショットの任意の時点での仮想マシンClone…

消失

検証用の捨てHDDだと思っていたESXiインストール先80G HDDが、実は最近メインで使っていたVista + VMware Workstation用領域だった。ガーン。 そういったわけで何となく吹っ切れて検証環境をESXiに全面移行してしまおうとISOイメージとかのソフトウェアライ…

ひと目でわかる Microsoft Exchange Server 2007

ちょこっと、Exchange Serverについて話しをしなければいけない予感があったので、1年くらい前に買ってあった首題の本を本棚から引っ張り出しざっと読み。 便利なシリーズだと思う。

CUDA

そういえば最近のネットニュースで何かと話題のCUDAを試してみようかと、今週末はNVIDIAのグラボ買うつもりだったんだっけと思いだしたが、対応グラボ調べているうちにプログラムの仕方や使えるライブラリとか、何となく大体分かってしまったため購入を見送…

Intel PRO/1000 GT Desktop Adapter

VMware ESXi 3.5 U2 がP5K-VのオンボードNICに対応していなく、多分こいつならいけるだろうと思い購入。使えた。 ¥6,980- は、NICの価格としてはちょっと高い。 買った店は秋葉原ブレス。箱もおしゃれじゃないし、ヨドバシカメラには置いてなかった。

VMware ESIi 3.5 U2(その3)

ESXiがとりあえず使える事は確認したので日常の検証環境にできるか移行検討してみたが・・今まで構築してきた仮想サーバとか、CDのISOイメージのデータの移行がかなり面倒というか不可能そうなため断念。 ESXiが直接NTFSのディスク領域読み書きできる事は期…

VMware ESXi 3.5 U2 (その2)

検証用のPCにIntel製のNICを追加しネットワークの問題はクリア。 ESXiマシンのrootのパスワードと、マシンの名前と、NICにIPアドレスを振ってESXi側の設定はおしまい。 クライアント側のPC(Windows)からWebブラウザでESXiマシンにアクセスして、ESXiマシン…

VMware ESXi 3.5 U2

Hyper-Vもリリースされたし去年末からのサーバ仮想化関連のメジャーな製品リリースもとりあえず一通り落ち着いたかなと思って一息ついていた矢先、何かVMwareがESXi 3.5 U2をタダでリリースするぜとか言い出したのでとりあえずどんなもんか試してみることに…

Microsoft Wireless Laser Mouse 7000

ここ4年程使っていたやっぱりMicrosoftのWireless IntelliMouse Exlorer 2.0が電池は残っているのだが無線の部分が駄目になったのか、操作が出来なくなり、仕方なく新しいマウスを購入。 よりエルゴノミックな感じの球形のマウスにも気を惹かれたが、普段は…

ソリューション・ゲーム 日常業務の謎

先週末に本屋で見かけて購入。小説読むのは年単位で久しぶりな気が・・ 日常ミステリー系名探偵物?カテゴリ分けしたは良いけど同カテゴリの小説家といっても北村薫くらいしか知らないが。氏よりは何かと下手な感じではあった。 ITセキュリティ関連がテー…

今日はTOEICの日だった

とりあえず試験のある月は毎回申し込んでいるのだが、中々当日の試験会場までたどりつかないTOEIC。 今日は家に嫁の友人が来て一日占拠されるということで積極的に家を空ける理由もあり、1年2か月ぶりぐらいに受験した。 結果は、先の本をとりあえず一冊読…

エンジニアのための英文メールライティング入門

英語でメールを書く必要に迫られた場面が最近数件あり、とりあえずその時はウンウン唸りながら、少なくとも日本人が読めば通じるなんちゃって英文をでっちあげて送ったのだが、まあそのメールの内容は先方には伝わったらしいが、これはちょっと真面目に勉強…

メガネを買った

学生時代はずっと視力両眼1.5で、それがちょっとした自慢であったりもしたのだけど、就職してここ数年は目が悪くなる一方で、先日ディスプレイを眺めていたら4〜50cm先のvとwの文字の判別もし辛くなってることに気がつき、諦めて眼鏡を新調した。 乱視が…

代数に惹かれた数学者たち

本屋で見かけて購入。 たまにこういう本を読むと、若返った気分になる。Haskellでちょいと用語が出てきてなんじゃらほいと思っていた圏論も最後の方でちょっと触れられている。 本の真ん中ぐらいに細かい間違いが2つ。注釈の108と、あとぱっと見つからない…

VMware Workstation 6.0

きっかけはHyper-Vなのだけど、複数スナップショットの便利さに目覚めてしまってここ暫くVMware Workstation 6.0 の評価版を検証用サーバーとは別のPCでいじりまわしていたのだけど、この週末にようやく買う気が起こり、検証用サーバーにWindows Vista Busin…

港区ではベンツがカローラの6倍売れている〜データで語る格差社会〜

休日出社の昼飯帰りにコンビニで見かけて購入。 クルマは全く詳しくないが、かなり面白かった。Web 2.0がクラウドでどーしたとかいう本よりも、時代観が良く伝わっている気がする。さすがに文章もうまいし。

Hyper-Vリリース版

リリース版が出たというので週末に捨てHDDにインストールしてみて検証。 統合コンポーネント無くてもゲストOS上でマウスが使えるようになっていた。そりゃそうだよな。 複数スナップショットが取れることもあって、使いようによっては無償版VMware Serverよ…

いちばんやさしいPMBOKの本

別にPM目指す気はあまり無いのだけど、本屋で見かけて買ってしまった。 結構勉強になった。PMBOK第3版日本語版がPDFでダウンロードできるよと書いてあったのでついでに読んでみるかと思ったら会員じゃないとダウンロードできなく(それは本に書いてあるのだ…